2023.05.29 (Mon)
5月も終わり
おばんです。
梅です。

アチコチ揺れるわ、物騒な事件は起きるわ、
台風は発生するわ、政治家のボンボンはアホ丸出しにするわ・・・
本当にこの国、大丈夫でしょうか?

松の実の大好きな「エゾノコリンゴ」が我が家近くで咲いていました。

以前にも書きましたが、この花が咲くと、もう季節は後戻りしない、って
松の実は思うそうです。
ひがし北海道の桜は当てにならない…桜が咲いた後でも雪が降ることは珍しくないからって。

庭のスズランも咲きました。
この2~3日、幸い大事にはならなかった珍しい飛行機関連の事故がありましたね。
エールフランス航空の鼻がつぶれちゃった飛行機を見た松の実は
スピッツがチンになっちゃったって不謹慎なことを言っていました。
笑いごとではなく、あれはとっても不思議で、
あんなことになるんだ~って思いませんでしたか?

もう一つのアシアナ航空のドアが突然開けられそのまま着陸したという事故?事件?
アレ、不幸中の幸いというか、もっと上空だったら、人が吸い出されていたでしょうし、
着陸までに時間もかかるし、大事になっていたと思います。
このニュースを聞いた時、松の実は遥か昔台湾時代の
彼女の職場で起きたことを思い出しました。
ロスアンジェルスから台北に向かう飛行機の中、
ある男性がすーっとドアに寄ってきて、
ドアのレバーに触れたので、
パーサーが落ち着いて
それを動かしても触ってもダメと伝えると
その男性は「外に行きたい」と言ったそうです。
外はものすご~く寒くて出ていったら凍えて死んでしまうよ、
と説明すると、「わかった」と言って席に戻ったのですが、
しばらくすると今度は毛布をかぶってドアの前に立ち
「毛布があるから寒くない、外に行きたい」、って言ったそうです。
その後、パーサーがどう説明して納得させたのか
記憶にない松の実ですが(なんせ30年以上前のことなので)、
アレも怖い話だったな~って今さら思ったそうです。
エールフランスもアシアナもとりあえずみんな無事でよかったです。

四つ葉が四つ写っているのですが探せるでしょうか?一つは重なっているので
見つけにくいですね。
私は老犬度をアップさせて老犬パワーを炸裂させています。
まず、松の実をゼイゼイ言わせた散歩から帰ると、
おやつを一気食いします!
そして腹ごなしのぐるぐる運動会を開催します。
運動会中は頻繁にギャンギャンとナキワメクのですが、
今日は省略です。
最後はおとなしく寝落ちします。
私は良い老犬なので、松の実に一度は起こされて松の実と一緒の布団で寝ますが、
ほとんど朝までちゃんと寝ています。
明日は松の実が一年で最も苦手な一日となる日です。
3年間のコロナ禍にも松の実にとっては良いことがあって、
それは会社の飲み会が全くなくなったことでした。
でも、でも、今年は・・・
6月と7月のお楽しみ目指して乗り切ろうとしている松の実です。
ではでは、今週も加油~
梅です。

アチコチ揺れるわ、物騒な事件は起きるわ、
台風は発生するわ、政治家のボンボンはアホ丸出しにするわ・・・
本当にこの国、大丈夫でしょうか?

松の実の大好きな「エゾノコリンゴ」が我が家近くで咲いていました。

以前にも書きましたが、この花が咲くと、もう季節は後戻りしない、って
松の実は思うそうです。
ひがし北海道の桜は当てにならない…桜が咲いた後でも雪が降ることは珍しくないからって。

庭のスズランも咲きました。
この2~3日、幸い大事にはならなかった珍しい飛行機関連の事故がありましたね。
エールフランス航空の鼻がつぶれちゃった飛行機を見た松の実は
スピッツがチンになっちゃったって不謹慎なことを言っていました。
笑いごとではなく、あれはとっても不思議で、
あんなことになるんだ~って思いませんでしたか?

もう一つのアシアナ航空のドアが突然開けられそのまま着陸したという事故?事件?
アレ、不幸中の幸いというか、もっと上空だったら、人が吸い出されていたでしょうし、
着陸までに時間もかかるし、大事になっていたと思います。
このニュースを聞いた時、松の実は遥か昔台湾時代の
彼女の職場で起きたことを思い出しました。
ロスアンジェルスから台北に向かう飛行機の中、
ある男性がすーっとドアに寄ってきて、
ドアのレバーに触れたので、
パーサーが落ち着いて
それを動かしても触ってもダメと伝えると
その男性は「外に行きたい」と言ったそうです。
外はものすご~く寒くて出ていったら凍えて死んでしまうよ、
と説明すると、「わかった」と言って席に戻ったのですが、
しばらくすると今度は毛布をかぶってドアの前に立ち
「毛布があるから寒くない、外に行きたい」、って言ったそうです。
その後、パーサーがどう説明して納得させたのか
記憶にない松の実ですが(なんせ30年以上前のことなので)、
アレも怖い話だったな~って今さら思ったそうです。
エールフランスもアシアナもとりあえずみんな無事でよかったです。

四つ葉が四つ写っているのですが探せるでしょうか?一つは重なっているので
見つけにくいですね。
私は老犬度をアップさせて老犬パワーを炸裂させています。
まず、松の実をゼイゼイ言わせた散歩から帰ると、
おやつを一気食いします!
そして腹ごなしのぐるぐる運動会を開催します。
運動会中は頻繁にギャンギャンとナキワメクのですが、
今日は省略です。
最後はおとなしく寝落ちします。
私は良い老犬なので、松の実に一度は起こされて松の実と一緒の布団で寝ますが、
ほとんど朝までちゃんと寝ています。
明日は松の実が一年で最も苦手な一日となる日です。
3年間のコロナ禍にも松の実にとっては良いことがあって、
それは会社の飲み会が全くなくなったことでした。
でも、でも、今年は・・・
6月と7月のお楽しみ目指して乗り切ろうとしている松の実です。
ではでは、今週も加油~
2023.05.21 (Sun)
去年と同じことができる幸せ
おばんです。
梅です。

松の実はあの3人組「THE ALFEE」の仙台公演を堪能して無事に帰ってきました。
私も実家でシャンプーしてもらって良い子で待っていましたし、
お父さんも何事もなく庭いじりなどして一人の時間をそれなりに過ごしておりました。

今回松の実は何と前から4列目のセンター席!
桜井さんも坂崎さんも高見沢さんも手を伸ばしたら届きそう~
桜井さんは遠目だろうと至近距離だろうと素敵!
もうあまりにも良い男すぎて近すぎて夢のような
2時間半だったそうです!
そして近くで見る高見沢さん、
いつもは3人の中でぶっちりにまるでお化けのように若いお顔ですが、
地方の舞台で女優ライトが足りていないのか、
やはり3人は同級生というお顔(つまり、シワもたるみそれなりに)で、
逆に安心した松の実。
もう、今年のコンサート席運は今回で使い果たした松の実。
これからは3階席の端っこでも文句は言えないって。
もっとも過去において松の実は正真正銘最上階の最後方最上手席ということがありました。
つまり大好きな桜井さんから一番遠い席!
前方席だと恥ずかしくって使えないオペラグラスをここぞとばかりに使いまくりました。

実は松の実、昨年春もTHE ALFEEさんの仙台公演に参加しました。
今の世の中で、そして松の実を取り巻く環境で、一年前と同じことができるって
とってもありがたいことだとつくづく感じました。
還暦でも松の実はまだ健康で一人で旅行できる体力と経済力と知力がかろうじてでもあるし、
私もお父さんも松の実を待っていられるだけ元気だし、
日本はまだ戦争を本格的には始めていないし、
コロナへの対応も少しは変わったし・・・
お父さんも私もそして松の実だっていいお年もお年だけど
来年も同じように今頃仙台公演に参加できたら嬉しいな~って。

十勝上空かな?
2019年10月に台北市に遊びに行って先輩、同期と美味しいもの食べてバカ話して、
「じゃ、又ね!次は3月かな~?」って手を振ってからすでに3年が経ってしまいました。
以前と同じことができない世の中に急になってしまったのです。
一年前と同じことができる今年、今年と同じことができる来年であることを祈る松の実です。

入ります
G7広島サミットにウクライナからゼレンスキー大統領が来ましたね。
ウクライナとロシア、このまま戦争を続けるのでしょうか?
そして、我々はこれからもその戦争のためのサポートを続けるのでしょうか?
あまり大きくは報道されていないようですが、
鈴木宗男さんの言う事も一理あると思う松の実です。
ゼレンスキーさんだけ広島に呼んでどうする?
ここはプーチンさんも呼んで、皆で戦争を終わらせるための仲介をするのが真っ当では?
戦争を長引かせるだけの支援をしてどうなる?っていうやつです。
ウクライナとロシア、戦争を終結させるため、
攻めたロシアにも攻められたウクライナにも
「まーこれなら・・・」と言う落としどころってないものでしょうか?

出ます
松の実は自衛隊がウクライナの負傷兵を受け入れる調整をしているというニュースを聞いた時
「良いんじゃない?」と思いました。
そして「ロシアの負傷兵も受け入れるよ」とするともっと良いのにとも思いました。
明日から又一週間です。
5月も終盤ですね。
本州はそろそろ暑さとの共生を工夫する時期でしょうか?
こちらは5月に入ってからいかにも釧路らしい気温の毎日です。
ではでは充実の一週間となりますように!
梅です。

松の実はあの3人組「THE ALFEE」の仙台公演を堪能して無事に帰ってきました。
私も実家でシャンプーしてもらって良い子で待っていましたし、
お父さんも何事もなく庭いじりなどして一人の時間をそれなりに過ごしておりました。

今回松の実は何と前から4列目のセンター席!
桜井さんも坂崎さんも高見沢さんも手を伸ばしたら届きそう~
桜井さんは遠目だろうと至近距離だろうと素敵!
もうあまりにも良い男すぎて近すぎて夢のような
2時間半だったそうです!
そして近くで見る高見沢さん、
いつもは3人の中でぶっちりにまるでお化けのように若いお顔ですが、
地方の舞台で女優ライトが足りていないのか、
やはり3人は同級生というお顔(つまり、シワもたるみそれなりに)で、
逆に安心した松の実。
もう、今年のコンサート席運は今回で使い果たした松の実。
これからは3階席の端っこでも文句は言えないって。
もっとも過去において松の実は正真正銘最上階の最後方最上手席ということがありました。
つまり大好きな桜井さんから一番遠い席!
前方席だと恥ずかしくって使えないオペラグラスをここぞとばかりに使いまくりました。

実は松の実、昨年春もTHE ALFEEさんの仙台公演に参加しました。
今の世の中で、そして松の実を取り巻く環境で、一年前と同じことができるって
とってもありがたいことだとつくづく感じました。
還暦でも松の実はまだ健康で一人で旅行できる体力と経済力と知力がかろうじてでもあるし、
私もお父さんも松の実を待っていられるだけ元気だし、
日本はまだ戦争を本格的には始めていないし、
コロナへの対応も少しは変わったし・・・
お父さんも私もそして松の実だっていいお年もお年だけど
来年も同じように今頃仙台公演に参加できたら嬉しいな~って。

十勝上空かな?
2019年10月に台北市に遊びに行って先輩、同期と美味しいもの食べてバカ話して、
「じゃ、又ね!次は3月かな~?」って手を振ってからすでに3年が経ってしまいました。
以前と同じことができない世の中に急になってしまったのです。
一年前と同じことができる今年、今年と同じことができる来年であることを祈る松の実です。

入ります
G7広島サミットにウクライナからゼレンスキー大統領が来ましたね。
ウクライナとロシア、このまま戦争を続けるのでしょうか?
そして、我々はこれからもその戦争のためのサポートを続けるのでしょうか?
あまり大きくは報道されていないようですが、
鈴木宗男さんの言う事も一理あると思う松の実です。
ゼレンスキーさんだけ広島に呼んでどうする?
ここはプーチンさんも呼んで、皆で戦争を終わらせるための仲介をするのが真っ当では?
戦争を長引かせるだけの支援をしてどうなる?っていうやつです。
ウクライナとロシア、戦争を終結させるため、
攻めたロシアにも攻められたウクライナにも
「まーこれなら・・・」と言う落としどころってないものでしょうか?

出ます
松の実は自衛隊がウクライナの負傷兵を受け入れる調整をしているというニュースを聞いた時
「良いんじゃない?」と思いました。
そして「ロシアの負傷兵も受け入れるよ」とするともっと良いのにとも思いました。
明日から又一週間です。
5月も終盤ですね。
本州はそろそろ暑さとの共生を工夫する時期でしょうか?
こちらは5月に入ってからいかにも釧路らしい気温の毎日です。
ではでは充実の一週間となりますように!
2023.05.15 (Mon)
何やってんだか・・・・
おばんです。
梅です。
4月はこんなに暖かくて大丈夫?と変な心配をするほどでしたが、
5月に入りしっかり釧路の気温です。
もちろん連日ストーブONです。
なんたって一桁気温です。

いろんな意味で落ち着かないというか、
納得いかないというか、
そして日本、大丈夫?と改めてアチコチ不安だらけ~

まず地震。
これは私たちの力ではどうにもならないので、
せめていつどこで起きても良いように、
心構えくらいはしておいた方が良いかなって思っています。
不幸にも大きな地震が起きてしまったら、
これまでの経験を生かした迅速かつ的確な対応と支援を
政府はじめ自治体そして一般人も実行するしかないです。
私たち人以外の生き物のこともどうぞよろしく!

怒りよりも「ちょっと~大丈夫?」とあきれてしまっているのが
マイナンバーカード!
松の実はあんなカード、この中途半端(中途半端だから良いところもあるんですけど)な
日本では用をなさない、絶対に不発に終わると思っていましたし今も思っています。
松の実自身は、作りたくもなかったけど、お知り合いの市役所の方々が、
国から連日カード保持者を増加させるようプレッシャーを受けているのを見て、
作るだけ作りましたけど、一度も何かに使ったことはないそうです。
加えて、カードを普及させるために莫大なお金が使われていることに
こちらは激しく怒っていました。
あんなに莫大な税金を使っておいてこの体たらくです。
コロナの接触確認アプリcocoaと言い、
日本って何故こんな不完全なものを作りながら、普及させようと躍起になり、
無駄遣いをするのでしょう?
誰のお金だと思っているの?と大した税金払っていない松の実が言っています。

釧路川のほとりに立つ「魚河岸発祥の地」記念碑~お花がきれいでした。
そしてコロナの5類への移行。
松の実はもちろん5類にしたのは大歓迎、もっと早くにすべきだったと思っています。
政府はこの3年間を検証して報告書の一つや二つまとめる気はないのでしょうか?
例えば、あの安倍のマスクって必要でした?
緊急事態宣言は?時短営業要請は妥当だった?
ワクチンは?

散った桜の花びらの上を歩きます。
尾身会長が「コロナはまだ普通の病気ではない」と発言して
5類への移行をけん制しましたが、
病気に普通も普通じゃないのもあるのでしょうか?
松の実は「普通の病気」に違和感はいっぱいでした。
インフルエンザは普通の病気?年間約1万人も亡くなっていたのに?
癌は?早期発見で完治もありですが、
今も種類等によっては特効薬もなく不治の病であることに違いはありません。
もうコロナだけを特別視するのは止める時だと、
それが5類への移行だと思う松の実です。
どんな病気でも悪化すれば死に至ります。
コロナもそうです。
病気が一つ増えただけと思っている松の実です。
いつもの公園は桜が終わりそろそろタンポポが咲き始めました。
毎朝、毎晩元気に散歩は続けられている私です。
あっ、でも今朝も散歩後に足を洗うために松の実に抱っこされた時に
私の口の前に松の耳があったのでやっぱり噛ってしまいました。
松の実、「うぎゃ~~~」って言ってました。
コロナよりも私に耳を噛みちぎられる方が恐怖のようです。
ではでは、新しい一週間、加油!
松の実は週末仙台でお楽しみだそうです。
無事に飛べますように!
私にもお父さんにも何事も起こりませんように!
梅です。
4月はこんなに暖かくて大丈夫?と変な心配をするほどでしたが、
5月に入りしっかり釧路の気温です。
もちろん連日ストーブONです。
なんたって一桁気温です。

いろんな意味で落ち着かないというか、
納得いかないというか、
そして日本、大丈夫?と改めてアチコチ不安だらけ~

まず地震。
これは私たちの力ではどうにもならないので、
せめていつどこで起きても良いように、
心構えくらいはしておいた方が良いかなって思っています。
不幸にも大きな地震が起きてしまったら、
これまでの経験を生かした迅速かつ的確な対応と支援を
政府はじめ自治体そして一般人も実行するしかないです。
私たち人以外の生き物のこともどうぞよろしく!

怒りよりも「ちょっと~大丈夫?」とあきれてしまっているのが
マイナンバーカード!
松の実はあんなカード、この中途半端(中途半端だから良いところもあるんですけど)な
日本では用をなさない、絶対に不発に終わると思っていましたし今も思っています。
松の実自身は、作りたくもなかったけど、お知り合いの市役所の方々が、
国から連日カード保持者を増加させるようプレッシャーを受けているのを見て、
作るだけ作りましたけど、一度も何かに使ったことはないそうです。
加えて、カードを普及させるために莫大なお金が使われていることに
こちらは激しく怒っていました。
あんなに莫大な税金を使っておいてこの体たらくです。
コロナの接触確認アプリcocoaと言い、
日本って何故こんな不完全なものを作りながら、普及させようと躍起になり、
無駄遣いをするのでしょう?
誰のお金だと思っているの?と大した税金払っていない松の実が言っています。

釧路川のほとりに立つ「魚河岸発祥の地」記念碑~お花がきれいでした。
そしてコロナの5類への移行。
松の実はもちろん5類にしたのは大歓迎、もっと早くにすべきだったと思っています。
政府はこの3年間を検証して報告書の一つや二つまとめる気はないのでしょうか?
例えば、あの安倍のマスクって必要でした?
緊急事態宣言は?時短営業要請は妥当だった?
ワクチンは?

散った桜の花びらの上を歩きます。
尾身会長が「コロナはまだ普通の病気ではない」と発言して
5類への移行をけん制しましたが、
病気に普通も普通じゃないのもあるのでしょうか?
松の実は「普通の病気」に違和感はいっぱいでした。
インフルエンザは普通の病気?年間約1万人も亡くなっていたのに?
癌は?早期発見で完治もありですが、
今も種類等によっては特効薬もなく不治の病であることに違いはありません。
もうコロナだけを特別視するのは止める時だと、
それが5類への移行だと思う松の実です。
どんな病気でも悪化すれば死に至ります。
コロナもそうです。
病気が一つ増えただけと思っている松の実です。
いつもの公園は桜が終わりそろそろタンポポが咲き始めました。
毎朝、毎晩元気に散歩は続けられている私です。
あっ、でも今朝も散歩後に足を洗うために松の実に抱っこされた時に
私の口の前に松の耳があったのでやっぱり噛ってしまいました。
松の実、「うぎゃ~~~」って言ってました。
コロナよりも私に耳を噛みちぎられる方が恐怖のようです。
ではでは、新しい一週間、加油!
松の実は週末仙台でお楽しみだそうです。
無事に飛べますように!
私にもお父さんにも何事も起こりませんように!
2023.05.06 (Sat)
ゴールデンウィーク終盤
おばんです。
梅です。
釧路市内は桜がほぼ満開です。
今年は桜前線のビリは稚内市だったようです。
釧路はビリから2番目かな?

石川で大きな地震がありましたが、
皆さま、ご無事でしょうか?
震度6は大きいですね。
日中だったのは不幸中の幸いと言えると思いますが、
恐ろしかったと思います。
余震もつづき、天気もよくないようで、
不安が募ります。

先日、外国船籍としては3年7か月ぶりとなるクルーズ船「シルバーミューズ」が釧路港に入港しました。
松の実もお仕事でお出迎えとお見送りに行ってきました。

次々と船から降りては連なった11台のバスに乗り込むお客さんを見ていると、
やっとやっとここまできた・・・と何故かはわかりませんが泣けてきた松の実でした。
それにしても船というのは原始的というか・・・素朴というか・・・・
あんなに大きな船でも着岸の時はロープをホイッと投げてぐるぐるっと。
出港時のドアを閉めるまでのタラップの収納も数分かけて数人でガタガタやってました。
![DSC_0330[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/c/h/a/chacha7946/20230504195508721.jpg)
これから11隻の入港が予定されていますが、
今年は今のところ外国船籍ばかりです。
一日、数時間だけの釧路ですが、楽しんでいただければ幸いです。
私は変わらず元気です。
う~ん元気というのは語弊があるかな?
しっかり超シニアワンコやっています。
最近はいろんな感覚が鈍くなっているので、
何か匂いがするとすぐに食べ物だとおもってしまうらしく、
黒い石、人さまのワンコの落とし物、匂いのある葉っぱ、
お散歩中に食べてしまいます。
現実に口にいれてしまったことがあるのは葉っぱと小石・・・
松の実が恐れおののいて、拾い食い防止の口輪を買ってきたのですが、
今度はその口輪をガンガンあちこちにぶつけて
私の頭がその度ののけぞることになって、
着用を諦めた松の実でした。
私は松の実と一緒に寝ているのですが、
先日は松の実の耳にかじりついたらしいです。
松の実がいつか梅に耳を噛みちぎられる~って騒いています。
この耳かじりつきを私の実家の奥様に話した松の実は
奥様から「ちゃんと叱りましたか?」って言われ、
「梅、もうボケ度200%ですから叱るだけ無駄です」と伝えると、
奥様が「あっ!わかっていました?そろそろ入ってきてるって」とおっしゃいます。
続けて「飼い主さんによっては、自分のワンコのボケを認めたがらない人もいるんですよ。
以前に、ウチの犬はボケていません!ってキレられたことあるんです。」
![DSC_0346[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/c/h/a/chacha7946/202305041955031c8.jpg)
ボケはボケとして認めてもらったほうがお互いのためだと思う私です。
耳、噛みちぎったらごめんよ、松の実。
ゴールデンウィークも明日でオシマイ。
楽しいこと見つけて何とか毎日をやり過ごしていきましょう。
梅です。
釧路市内は桜がほぼ満開です。
今年は桜前線のビリは稚内市だったようです。
釧路はビリから2番目かな?

石川で大きな地震がありましたが、
皆さま、ご無事でしょうか?
震度6は大きいですね。
日中だったのは不幸中の幸いと言えると思いますが、
恐ろしかったと思います。
余震もつづき、天気もよくないようで、
不安が募ります。

先日、外国船籍としては3年7か月ぶりとなるクルーズ船「シルバーミューズ」が釧路港に入港しました。
松の実もお仕事でお出迎えとお見送りに行ってきました。

次々と船から降りては連なった11台のバスに乗り込むお客さんを見ていると、
やっとやっとここまできた・・・と何故かはわかりませんが泣けてきた松の実でした。
それにしても船というのは原始的というか・・・素朴というか・・・・
あんなに大きな船でも着岸の時はロープをホイッと投げてぐるぐるっと。
出港時のドアを閉めるまでのタラップの収納も数分かけて数人でガタガタやってました。
![DSC_0330[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/c/h/a/chacha7946/20230504195508721.jpg)
これから11隻の入港が予定されていますが、
今年は今のところ外国船籍ばかりです。
一日、数時間だけの釧路ですが、楽しんでいただければ幸いです。
私は変わらず元気です。
う~ん元気というのは語弊があるかな?
しっかり超シニアワンコやっています。
最近はいろんな感覚が鈍くなっているので、
何か匂いがするとすぐに食べ物だとおもってしまうらしく、
黒い石、人さまのワンコの落とし物、匂いのある葉っぱ、
お散歩中に食べてしまいます。
現実に口にいれてしまったことがあるのは葉っぱと小石・・・
松の実が恐れおののいて、拾い食い防止の口輪を買ってきたのですが、
今度はその口輪をガンガンあちこちにぶつけて
私の頭がその度ののけぞることになって、
着用を諦めた松の実でした。
私は松の実と一緒に寝ているのですが、
先日は松の実の耳にかじりついたらしいです。
松の実がいつか梅に耳を噛みちぎられる~って騒いています。
この耳かじりつきを私の実家の奥様に話した松の実は
奥様から「ちゃんと叱りましたか?」って言われ、
「梅、もうボケ度200%ですから叱るだけ無駄です」と伝えると、
奥様が「あっ!わかっていました?そろそろ入ってきてるって」とおっしゃいます。
続けて「飼い主さんによっては、自分のワンコのボケを認めたがらない人もいるんですよ。
以前に、ウチの犬はボケていません!ってキレられたことあるんです。」
![DSC_0346[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/c/h/a/chacha7946/202305041955031c8.jpg)
ボケはボケとして認めてもらったほうがお互いのためだと思う私です。
耳、噛みちぎったらごめんよ、松の実。
ゴールデンウィークも明日でオシマイ。
楽しいこと見つけて何とか毎日をやり過ごしていきましょう。
2023.04.29 (Sat)
花と鼻
おばんです。
梅です。

ゴールデンウィークですね。
今日、前倒しで日本入国に際してのあのナンセンスな
水際対策(コロナのワクチン3回接種証明書か陰性証明書提出)が
撤廃されたそうですね。
今さら感ありありですが、良かったです。

庭の翁草が元気に咲いています。
釧路の開花宣言はまだですが、
ご近所の桜が咲きました。

ゴールデンウィーク前に桜が咲くなんて~とびっくりしているのは松の実です。
私は変わらず、元気に軽快に散歩しています。
そして元気にモリモリ食べています。
この疲れを知らないような散歩といつまで食べても満腹感のない食欲、
これはやはり私が恍惚ワンコだからでしょうか?
お散歩で調子に乗ってくると、ぴょんぴょん跳ねながら歩くのですが、
眼が見えていないので、頻繁に歩道と車道の段差がわからず
コケます、顔をぶつけます。
昨晩も見事に歩道に乗り損ねて自慢の鼻を強打しました。

もう痛いのなんのって。
皮がむけて血が出ました。
ただ、私自分でコケたことがわかっているので、
泣きませんでしたよ。
以前、松の実が私を抱っこして間違って落としてしまった時は、
思いっきりギャンギャン痛~い!って泣き叫びましたが、
ボケている私でも今回は自分のミスと理解できたので、
グッと我慢でした。
松の実は梅、エライじゃな~い。もしかしてまだ少し正気?って。

眼も見えず鼻もあまり効かない私は、
時にこういうちょっと悲しいことになります。
もうおやつは食べてしまったのですが、
食器の向こうにある大きなおやつに気が付かないんです。
何度かぐるぐるするうちに「あっ!あった~」ってだいたいは
ちゃんと食べるんですけどね。
松の実もお父さんも私が年取ってボケて
抱っこを嫌がらなくなったのは嬉しいって言います。
以前は15秒で降ろしてちょうだいギャンギャンだったのが、
今はいつまででも抱っこされたままで、「梅、可愛いね」って
言われます。
ではではゴールデンウィークをお楽しみくださいませ。
梅です。

ゴールデンウィークですね。
今日、前倒しで日本入国に際してのあのナンセンスな
水際対策(コロナのワクチン3回接種証明書か陰性証明書提出)が
撤廃されたそうですね。
今さら感ありありですが、良かったです。

庭の翁草が元気に咲いています。
釧路の開花宣言はまだですが、
ご近所の桜が咲きました。

ゴールデンウィーク前に桜が咲くなんて~とびっくりしているのは松の実です。
私は変わらず、元気に軽快に散歩しています。
そして元気にモリモリ食べています。
この疲れを知らないような散歩といつまで食べても満腹感のない食欲、
これはやはり私が恍惚ワンコだからでしょうか?
お散歩で調子に乗ってくると、ぴょんぴょん跳ねながら歩くのですが、
眼が見えていないので、頻繁に歩道と車道の段差がわからず
コケます、顔をぶつけます。
昨晩も見事に歩道に乗り損ねて自慢の鼻を強打しました。

もう痛いのなんのって。
皮がむけて血が出ました。
ただ、私自分でコケたことがわかっているので、
泣きませんでしたよ。
以前、松の実が私を抱っこして間違って落としてしまった時は、
思いっきりギャンギャン痛~い!って泣き叫びましたが、
ボケている私でも今回は自分のミスと理解できたので、
グッと我慢でした。
松の実は梅、エライじゃな~い。もしかしてまだ少し正気?って。

眼も見えず鼻もあまり効かない私は、
時にこういうちょっと悲しいことになります。
もうおやつは食べてしまったのですが、
食器の向こうにある大きなおやつに気が付かないんです。
何度かぐるぐるするうちに「あっ!あった~」ってだいたいは
ちゃんと食べるんですけどね。
松の実もお父さんも私が年取ってボケて
抱っこを嫌がらなくなったのは嬉しいって言います。
以前は15秒で降ろしてちょうだいギャンギャンだったのが、
今はいつまででも抱っこされたままで、「梅、可愛いね」って
言われます。
ではではゴールデンウィークをお楽しみくださいませ。